Quantcast
Channel: ロシア モノ・コト図鑑  ~リャビーナ 公式ブログ~
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1625

【マトリョーシカ】パンを持ってお出迎え!マトリョーシカ。

$
0
0

昔、ロシアではお客様をお出迎えするときに、

美しい刺繍で飾られたルーシニクという布の上に、焼き立てのパンを載せて、玄関で振舞いました。

パンの上には塩が載せられていることが多かったそうです。

真ん中の女性がパンを持っています。



お客様は訪問した家に到着すると、まず焼き立てパンを食べることができたなんて、

さぞかし幸せ~な気持ちになったことでしょうね。ニコニコ


そんなロシアの古い習慣を、マルンコーヴァさんは新作マトリョーシカに描きました。




メゼーニ塗り お出迎え赤ずきんちゃんマトリョーシカ(S) 5ピース A・Bタイプ 【販売ページ】



マルンコーヴァさんおなじみの、赤ちゃんのようなかわいらしいお顔をしたマトちゃんが、

ホカホカ焼き立てパンを持っています。


上の子は通常の塩のせパン

下の子はパスハ(イースター)の時に使うクリーチという砂糖がけパンを持ってます。


ルーシニクの刺繍は、魔除けの意味もあるメゼーニ模様。




そしてこちらは、起き上がりこぼし~ネヴァリャーシカ~です。


 
メゼーニ塗り ネヴァリャーシカ(起き上がりこぼし)2種 【販売ページ】


揺らせば、カランコロンといい音が!

かわいいお顔にも、懐かしい音にも癒されるネヴァリャーシカ



品切れになっていた、Mサイズのマトリョーシカも入荷していますので、こちらもおすすめ。



メゼーニ塗り ピンクずきんちゃんマトリョーシカ(M) 5ピース  【販売ページ】


メゼーニ塗り 青ずきんちゃんマトリョーシカ(M) 5ピース 【販売ページ】



今年は午年だからか、マルンコーヴァさんが描くモチーフ、

圧倒的に馬が多いですね。


あ!前にもブログで書きましたが、ロシアでも十二支

カードや置物のモチーフでよく使われるんですよ。

(過去のブログ記事… その1  その2   その3 )


ロシアにはいろいろな民族が住んでいますので、多種多様な文化が受け入れられているのです。



ロシア モノ・コト図鑑   ~リャビーナ ブログ~
この商品のお問い合わせはこちら↑

リャビーナでは日本の作家もの陶器も扱っています。

にほんブログ村 雑貨ブログ ロシア・東欧雑貨へ にほんブログ村 海外生活ブログ ロシア情報へ
ロシアの雑貨・今日のロシア情報ならこちら。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1625

Trending Articles