今日は16cm以上のマトリョーシカをいろいろご紹介します。
このサイズですと、ただ飾るだけでなく、中にクリップや小物を収納することもでき、一石二鳥なんです。
金のカコーシニク グジェーリ柄マトリョーシカ 5ピース 【販売ページ】
カコーシニクというのは、頭に着ける飾りのこと。
これがあるとぐっとロシアの民俗衣装ぽくなりますね。
ラリッサ作 馬と笛を吹く男性 民話マトリョーシカ 5ピース 【販売ページ】
こちらは金色が随所に使われ、キラキラと輝きます。
民話の世界から飛び出してきたような、踊るように描かれた馬と、笛を吹く男がモチーフです。
ウッドバーニング・ピンクマトリョーシカ 5ピース 【販売ページ】
マトリョーシカは原色のようなはっきりした色合いが多いので、
木肌とピンクと組み合わせは珍しいように思います。
茶色の線は、電熱ペンで木を焦がしながら描くウッドバーニング技法を使っています。
トロイカ(三頭立て馬車) マトリョーシカ 5ピース 【販売ページ】
ロシア民謡でもおなじみの、三頭立て馬車・トロイカ!
昔のロシアの田園風景が浮かんでくる、マトリョーシカです。
こちらの作品は後ろ姿もとても素敵なので、ぜひご覧ください。
美しいバラの模様のプラトーク(頭巾)と、色鮮やかな民族衣装!

この商品のお問い合わせはこちら↑
リャビーナでは日本の作家もの陶器も扱っています。

