Quantcast
Channel: ロシア モノ・コト図鑑  ~リャビーナ 公式ブログ~
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1625

【マトリョーシカ】ソビエト時代のノスタルジー!バカーノヴァさんのマトリョーシカ(1)

$
0
0

ソビエト時代ソ連の雰囲気をモチーフにした、面白いマトリョーシカをご紹介します。
作家はバカーノヴァさんです。


まずはソビエトの生徒・児童のマトリョーシカから…



バカーノヴァ作 ソビエト時代の生徒・児童マトリョーシカ 5ピース<黒いエプロン> 【販売ページ】


かばんを持った女の子を筆頭に、

ХИМИЯ(ヒミヤー)/化学」の本を持った男の子、「ТЕТРАДЬ(テトラーヂ)/ノート」を持った女の子、

鉛筆を持った男の子、そして小さな女の子…が続きます。


バカーノヴァ作 ソビエト時代の生徒・児童マトリョーシカ 5ピース<白いエプロン> 【販売ページ】



ソビエト時代の制服、かわいらしいですね!

黒いエプロンは冬服、白いエプロンは夏服です。



丸いお顔がなんとも癒し系のマトちゃんたちですが、一番大きな子と2番目の子は赤いスカーフをつけた、

ピオネール/Пионер(10-15歳の模範生徒の少年団)の生徒、

3番目と4番目は、赤い星型のバッジを付けた、 オクチャブリャータ/Октябрята(7-9歳の模範児童団)の児童…と、とても優秀な子たちなんです。



アンドレイ副店長のお母さんとおばさんのソビエト時代の写真。


マトリョーシカと同じような髪型と制服!
お母さんはピオネールのスカーフ、おばさんはオクチャブリャータの星型バッジをつけています。



小さなマトリョーシカたち。赤い星が洋服についています。



チェブラーシカの映画にも出てきた、ピオネール/Пионер


品行方正、成績優秀、しかも健康である子が選ばれ、他の生徒たちの先頭にたっていく

10~15歳ぐらいまでの模範生徒たちの少年団のこと。


よく、日本でいうボーイスカウトやガールスカウトに例えられますが、

ピオネールは、入りたいからと言って入れるものではありません。


だからチェブラーシカは「ピオネールに入りたい!」と憧れたわけですね。



バカーノヴァ作 ソビエト時代のピオネール・マトリョーシカ 5ピース 【販売ページ】



赤いスカーフをつけた生徒たち。誇り高いこどもたちです。

今日は太鼓やラッパを弾きながら、町を行進します。



  
ソビエト時代のピオネールのポスターや絵はがき。



チェブラーシカがピオネールに憧れたのもわかるような気がします。




ロシア モノ・コト図鑑   ~リャビーナ ブログ~
この商品のお問い合わせはこちら↑

リャビーナでは日本の作家もの陶器も扱っています。

にほんブログ村 雑貨ブログ ロシア・東欧雑貨へ にほんブログ村 海外生活ブログ ロシア情報へ
ロシアの雑貨・今日のロシア情報ならこちら。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1625

Trending Articles