マトリョーシカの数も、10ピースあると、マトリョーシカの醍醐味が味わえます。
あの 「開けても開けても、出てくる出てくる!」という感じです(笑)
そんな10ピースセットマトリョーシカたち。
ビッグサイズ!キラキラ!ウッドバーニング・マトリョーシカ 10ピース <ロシア正教会>/ 26cm 【販売ページ】
これは、高さ26cmの迫力ある作品です。
さらに金箔やオーロラ箔,、金の星型スパンコールなどをふんだんに使っていますので
キラキラ輝いて、存在感はピカイチ!
玉ねぎ屋根のロシア正教教会をモチーフにしています。
パッチリとした大きなお目目もチャームポイントです。
スーズダリにあるラジヂェストヴェンスキー聖堂
Рождественский Собор
この作品は金属の熱いペンで木を焦がしながら線を描くウッドバーニング技法を使っています。
その後で彩色を施した、手のかかったマトリョーシカ。
後ろ姿も大きな花柄が華やかです。
もう少しコンパクトなタイプだと、ダルマ型が多いです。
グジェーリ模様 ラメ&オパール ダルマ型マトリョーシカ 10ピース 【販売ページ】
写真では見づらいのですが、白地の部分はパールがかかっています。
そして、髪飾りや模様の部分はシルバーラメが塗ってあり、キラキラと光ります。
グジェーリ模様の特徴は、白地や紺地に美しいバラ模様が描かれていること。
前掛けやプラトーク(頭巾)にも模様が描かれていて、華やかです。
てんとう虫と一緒! 花柄ダルマ型マトリョーシカ 10ピース <Aタイプ> 【販売ページ】
てんとう虫と一緒! 花柄ダルマ型マトリョーシカ 10ピース <Bタイプ> 【販売ページ】
一番大きなマトリョーシカの胴体にはてんとう虫のモチーフが付いています。
結構リアルです!
ロシアではてんとう虫が体にとまると、ラッキーサイン!すぐにお願いごとをします。
飛び立てば願いが叶うと言われているからです。
10ピースのマトリョーシカで、「まだ出てくる~!」の醍醐味を味わってみませんか?

この商品のお問い合わせはこちら↑
リャビーナでは日本の作家もの陶器も扱っています。

