Quantcast
Channel: ロシア モノ・コト図鑑  ~リャビーナ 公式ブログ~
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1625

【工芸】小さな小箱にロシアの伝統がぎゅっと詰まった、ラッカー細密画

$
0
0

昔、ロシアで教会のイコン(聖画)を描くために発展したのが、

ラッカー塗り細密画(ミニアチュール)です。

美しい絵を長く保存するために、ニスを何層も塗り重ねて、陶器のようにツルツルにした工芸。

現在はシュカトゥールカと呼ばれる小箱に施されることが多いです。


まずこちらの豪華な作品。



円形の箱に描かれているのは、ロシアでは不老不死の鳥として縁起物の火の鳥です。


ホールイ塗り 円型シュカトゥールカ(箱) <火の鳥> ニカラエヴァ作 【販売ページ】



金色の塗料で描きこまれた火の鳥の羽根など細かい絵柄は、ニカラエヴァさんの技量がなせる業。

真っ赤に燃える火の鳥をじっと見ていると、体の中からパワーが湧いてくるようです。



続いて、バラが中心のお花のブーケが描かれているかわいい箱。




外箱を上にあげると…

ムスチョーラ塗り 指ぬき(シンブル)入りシュカトゥールカ(小箱) <ブーケ> ニカラエヴァ作 【販売ページ】



中には美しい指ぬき(シンブル)が入っているのです!

指ぬきは実際に使えますが、こんな美しい指ぬき、もったいなくて使えそうにありません…



そっと飾っておきたい作品です。




こちらは以前にも入荷したことがある、ドーム型のシュカトゥールカ。


ムスチョーラ塗り ドーム型シュカトゥールカ(小箱) <モスクワ><セルギエフ・パサード> 【販売ページ】


クレムリンや聖ワシリー寺院がある首都モスクワの景色や、

至聖三者聖セルギイ大修道院(Троице-Сергиева Лавра)がある、セルギエフ・パサードの街並みが

ドームをぐるっと取り囲むように描かれています。




教会の屋根は金色で、立体的に盛り上がっています。

夜空に金色の屋根や白い雪が映え、とても幻想的な風景です。


プレゼントにも最適なかわいいサイズの小箱はこちら。

パレフ塗り/ムスチョーラ塗り 長方形シュカトゥールカ(小箱) <ロシア民話> 【販売ページ】


「イワン王子と灰色狼」、「金の角の鹿」、「鵞鳥白鳥」、「カマスの命令」といった、

ロシア民話の1シーンが、ハンドペイントで描かれています。

ムスチョーラ塗り 長方形シュカトゥールカ(小箱) <ブーケ> 【販売ページ】



こちらの小箱はシックな地色にお花が描かれた秋にぴったりの作品。

中に何を入れましょうか…


ロシア モノ・コト図鑑   ~リャビーナ ブログ~
この商品のお問い合わせはこちら↑

リャビーナでは日本の作家もの陶器も扱っています。

にほんブログ村 雑貨ブログ ロシア・東欧雑貨へ にほんブログ村 海外生活ブログ ロシア情報へ
ロシアの雑貨・今日のロシア情報ならこちら。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1625

Trending Articles