クリスマス特集は続きます。
今日は、「ジェド=マロースじいさん」です。
サンタクロースとそっくりですが、マントのようなコートを着て、魔法の杖を持っているおじいさんで、
「霜じいさん」とか「寒さじいさん」と日本語に訳されたりしています。
そんなジェド=マロースが、木彫りの置物になりました~!!
コーブゼヴァ作 ジェド=マロース 木製置物<聖ワシリー寺院> 【販売ページ】
このコーブゼヴァさんのジェド=マロースの特徴は、袋の部分!
とっても丁寧に細かく、モスクワ・赤の広場にある「聖ワシリー寺院」が描いてあるのです。
大きさが24cmあり、存在感ばっちり!
ずっしりと重く、マトリョーシカとはまた違う魅力があります。
続いて、マローゾヴァさんのジェド=マロース。
マローゾヴァ作 ロシアのサンタ ジェド=マロース 木製置物 / 21cm 【販売ページ】
こちらのジェド=マロースはどっしりと安定感ばっちり!
ニカっと笑っている、まつ毛が長いかわいいおじいさんです。
その他にも、もう少し小さいサイズのジェド=マロースがいます。
ガリーナ作 ロシアのサンタ ジェド=マロース 木製置物 / 14.5cm 【販売ページ】
リャボヴァ作 ロシアのサンタ ジェド=マロース 木製置物 / 17.5cm 【販売ページ】
写真では木彫りの良さが伝えきれないのが歯がゆいですが、
とっても温かみのある素敵なジェド=マロースたちです。


トラコミュ ロシア料理

商品などのお問い合わせはこちら↑