ラーティシェヴァさんの作品のご紹介、第3弾です。
今度はいろいろな大きさのウッドバーニング鉢をご紹介します。
鉢といってもラーティシェヴァさんの鉢はまさに芸術作品です!ぜひご覧ください。
まずは高台付大鉢です!!
ラーティシェヴァ作 古き良きモスクワ ウッドバーニング・高台付大鉢 【販売ページ】
鉢のサイドには救世主ハリストス大聖堂などモスクワの町並や人々の様子が細かく描かれています。
絵を見ていると古き良きモスクワにタイムスリップしたよう!
台座部分にもカラフルな花模様が描かれているのも、作品の美しさをさらに増しています。
でも、これだけじゃないんです!!!
じゃーーーーーーん!
大鉢の内側がすごいんです!
額縁ではありませんよ!鉢の内側です!
もう、これは芸術作品ですね。
この鉢は直径が17cmあり、ラーティシェヴァさんが描く鉢の中でも最大級のものです。
中に何を入れたらいいのでしょう!!!絵を隠したくないし…。迷うところですね。
次は中鉢です。
まずは深さのある中深鉢から。
ラーティシェヴァ作 古き良きモスクワ ウッドバーニング・中深鉢 【販売ページ】
こちらも聖ワシリー寺院は内側にどーんと!
サイドもかわいらしいですね。マトリョーシカ売りや風船を持ったこども、イヌもいます。
ラーティシェヴァ作 古き良きモスクワ ウッドバーニング・中鉢 /2種類 【販売ページ】
中鉢は同じ大きさで2色あります。
Aタイプは水色ベース
Bタイプはピンクベースです。
どちらの色にしようか…迷ってしまいますね。
同じ大きさだから2個あってもスタッキングできますよ!……なぁんて。
そして小鉢です。
ナッツなどを入れても、アクセサリーを入れてもいいですね。
ラーティシェヴァ作 世界遺産の町セルギエフ・パサード ウッドバーニング・小鉢 【販売ページ】
こちらは、内側がお花模様になっています。
Aタイプはピンクベース/縁が水色
Bタイプは水色ベース/縁がピンク
サイドは、町並みと人々がグルッと!
同じ大きさだからスタッキングできます!