Quantcast
Channel: ロシア モノ・コト図鑑  ~リャビーナ 公式ブログ~
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1625

クルスクという町の美しい工芸品

$
0
0

昨日は名古屋も台風の影響で、たくさん雨が降りました。

皆様がお住まいのところはいかがでしたでしょうか?

今日は、クルスク Курскという町の工芸をご紹介します。

 

 


色鮮やか~♪

 

 

まずはマトリョーシカから。

 

クルスク産 イチゴマトリョーシカ 5ピース 【販売ページ】

 


マトリョーシカは緑色の瞳が美しく、胴体には大きなイチゴの模様があります。
小さい子まで丁寧に描かれ、ニコニコとしてかわいらしい表情の子たち!

 

 

 

クルスク産 イチゴマトリョーシカ 3ピース 【販売ページ】

 

なんだか「赤ずきんちゃん」の童話から抜け出してきたようなマトリョーシカですね。
小さい子もロシア美人ですよ!

 

 

そして、ジョストヴォ塗りのような金属トレイです。
 

 

クルスク産 バラ&ベリー アーチ型金属トレイ 【販売ページ】

 

 

モスクワ近郊で作られている、ジョストヴォ塗りのトレイにも似ていますが、

模様がさらに華やかでバラとベリーが美しく描かれています。


アーチ型金属トレイは壁や棚に飾っても美しいですし、

一人分のティーセットを載せたり、マトリョーシカの台として使っても素敵です。

 

 

同じ産地のマトリョーシカを載せてみました。華やか~♪
 

 

 

そして最後に中鉢です。

 

クルスク産 クルスク・ホフロマ塗り バラ&ベリー 木製中鉢 2種類 【販売ページ】

 

ニジニ・ノヴゴロド州セミョーノフで作られている、本家ホフロマも素敵ですが、

さらに色鮮やかなクルスク・ホフロマ

 

緑色がさわやかですね。

 

 

 

 

さて、こんな美しい工芸品が生まれた町クルスクは、
ロシアの南西部にある町でクルスク州の州都。

ウクライナの国境にほど近い場所です。

 


広いロシアの中の西の端ですね。

 


第二次世界大戦時には、ソ連とドイツの激しい戦いがあったところ。
「クルスクの戦い」とネットで検索すれば、いろいろと資料が出てきます。
 

 


クルスクの戦いの様子を描いた絵。


 


ダラフェエヴァ作 民族衣装 三角マトリョーシカ 3ピース

<スモレンスク、クルスク、アルハンゲリスク> 【販売ページ】

 


ロシア各地の民族衣装を描く、ダラフェエヴァさんのマトリョーシカの中にも、

クルスクの衣装を着ている子がいました!

 

 

ロシア モノ・コト図鑑   ~リャビーナ ブログ~
この商品のお問い合わせはこちら↑

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1625

Trending Articles