Quantcast
Channel: ロシア モノ・コト図鑑  ~リャビーナ 公式ブログ~
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1625

お正月の後は、おひな様の出番!

$
0
0

2018年になってかなり日にちが経っているというのに、
なかなかブログが更新できず、申し訳ございませんでした。

……ちょっとやんごとなき私用がありまして……

 

もちろんリャビーナは、2018年も元気に営業しております!!

ただ、気がつけば、松の内も小正月も、そしてロシアの旧正月も終わってしまいました……

 

でも今度は「私たちの出番よ!!」といわんばかりに登場してきたのが、

こちらのマトリョーシカたち。

 

 


ん??? こ…これは……

 

ニキーチン工房作 ひな祭りマトリョーシカ「オヒナサマ・マトリョーシカ」 15+1ピース【販売ページ】

 

 

そうです!ひな人形たちです。

そしてこのマトリョーシカは、豪華15人飾り!!

 

 

ニッコニコのお内裏様とお雛様

 

 

加銚子、盃(三宝)、長柄銚子を持った三人官女

 

 

太鼓・大鼓(おおつづみ)・小鼓・笛・謡(うたい)の五人囃子たち。

 

 

右大臣と左大臣、そして立傘(たてがさ)、沓台(くつだい)、台笠(だいがさ)担当の仕丁トリオ。

 

 


ドーム型の箱の後ろは五人囃子です。

 

 

小さい頃、七段飾りのひな人形が欲しかったのを思い出しました。

 

マンション住まいだったので、お内裏様とお雛様のひな人形だったのです。

それはそれで素敵ですし、大事にしていたのですが、
一軒家のお友達の家に飾ってある15人揃いのひな人形がうらやましかったなぁ。

 

 

でも、このマトリョーシカならコンパクトなスペースにも置けるので、フルセットでも場所をとりません!!

myひな人形として飾って、小さい頃の夢、叶えてみませんか?

 

もちろん初節句のお祝いにも最適です。

 

 

 

ロシア人夫のアンドレイ副店長はこの「うれしいひなまつり」を聞くと、

「なんでこんなに悲しい歌なの??」と聞きます。

 

短調だからかなぁ……そんなに悲しくは聞こえないのだけれど。

 

 

ロシア モノ・コト図鑑   ~リャビーナ ブログ~
この商品のお問い合わせはこちら↑

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1625

Trending Articles