ロシア・FIFAワールドカップ開催まで、あと1ヶ月半となりました。
先日、モスクワに行った時に来るべきワールドカップに備えてか、
いくつか変わった点がありましたので、ちょっとご報告。
まずは、ワールドカップグッズがいろいろなところで見られたこと。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
オフィシャルショップも開店しました~💕
Image may be NSFW.
Clik here to view.
大会マスコット、狼のザビヴァーカくんぬいぐるみもいっぱい!
…もうすぐリャビーナでも販売開始します。
そして、新しい紙幣も登場!!
Image may be NSFW.
Clik here to view.
2000ルーブル札と200ルーブル札です。
ユーロにデザインが似ているともっぱらの評判です。
街中のバス停や歩道もきれいになったところが増えました。
大きく変わったのは地下鉄。
あちらこちらに英語の案内板が増え、駅周辺地図も増えてます。
……便利になったなぁ。Image may be NSFW.
Clik here to view.
そして、びっくりしたのはエスカレーターです。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
以前はエスカレーター両端の壁にたくさんの広告があったのですが……
Image may be NSFW.
Clik here to view.
えっ?
Image may be NSFW.
Clik here to view.
広告がない!!!
きれいさっぱり、なくなってしまいました!!!!😲
夫曰く、ソ連時代にもどったみたいで、気持ち悪い…なんて言っていましたが、
たぶん美観を重視してのことなんでしょうね。
地下鉄内も広告なしになってしまいました。
ちょっと前までは、通常の広告に混じって、怪しげな金貸し会社や
「バイアグラ」なんて書かれたステッカー広告(もちろん違法です)があったりしたのですが……(笑)
その代わりといっては何ですが、装飾地下鉄がすごく増えました。
以前からたまに見かけてはいたのですが、明らかに数が増えています。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
キノコやベリーの電車
しかも装飾は外だけじゃないんです。例えば……
Image may be NSFW.
Clik here to view.
「マールイ劇場 Малый театр」の地下鉄。外もレトロでカッコいいのですが、
中も写真がいっぱい!!
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ただし、今の劇場の様子ではありません。
第二次世界大戦中、マールイ劇場上演の入場料を資金として、戦闘機を買ったんです。
日本の「報告号」「愛国号」と同じですね。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
しぶい俳優さん。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
壁という壁に写真やインフォメーションが。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
戦闘機に「Малый театр фронту」と書かれています。
マールイ劇場寄贈の戦闘機ということです。
走る、戦争博物館といった感じでしょうか……
ロシア人の夫は「何で今さら、戦争のことをクローズアップするんだ」Image may be NSFW.
Clik here to view.と
あまり喜んでいませんでしたけど。
2014年のソチ五輪の時はこんな地下鉄はなかったので、
もしかすると、フーリガンに備えてのちょっとしたロシア風の脅し???
どんな種類の装飾地下鉄が走っているのか、もちろん全部は把握できませんでしたが、
もしワールドカップに行かれる方でモスクワ地下鉄に乗る機会があれば、
ぜひ装飾地下鉄にも乗ってみてください。