11月も後半戦となりました。
街でもあちらこちらでクリスマスディスプレイを見かけます。
リャビーナ近くの名古屋観光ホテルさんのクリスマスディスプレイ🎄
リャビーナにもロシアからジェド=マロースやスニェグーラチカがたくさん来ていますよ!
陽気なクリスマスキャラクターマトリョーシカ 5ピース
<ジェド=マロース・スニェグーラチカ・雪だるま・クマ・ペンギン> 青 【販売ページ】
ジェド=マロースはロシアのサンタクロース🎅のような人です。
スニェグーラチカ(雪娘)は、ジェド=マロースの孫娘。おじいちゃんと一緒にこどもたちにプレゼントを配ります。
昔ながらのジェド=マロースは、青いコートに魔法の杖を持っています。
だから上のマトリョーシカのおじいさんも青い服を着ているのです。
でも、最近ではサンタクロースに感化されたのか………
陽気なクリスマスキャラクターマトリョーシカ 5ピース
<ジェド=マロース・スニェグーラチカ・雪だるま・クマ・ペンギン> 赤 【販売ページ】
赤い衣装のジェド=マロースも増えてきました!!
そもそもサンタクロースの衣装が赤くなったのは、コカ・コーラのCMの影響なんですよ。
1931年に画家ハッドン・サンドブロムがコカ・コーラのCMのために描いたサンタクロースが
とっても有名になり、「サンタ=赤い衣装🎅」が定着しました。
立体モチーフ!ジェド=マロース3人組と雪だるま&ヨールカ(ツリー) マトリョーシカ 【販売ページ】
一番目のジェド=マロースの「ひげ」や「メガネ」、そしてツリーの「オーナメント」が立体的です!
ウッドバーニング・卵型ジェド=マロースマトリョーシカ5ピース<雪だるまのクリスマス>【販売ページ】
胴体部分の⛄たちが、ロシアの冬をエンジョイ!しています。
同じくウッドバーニングのマトリョーシカ。
ウッドバーニング・卵型クリスマスキャラクターマトリョーシカ3ピース
<ジェド=マロース・スニェグーラチカ・ペンギン> 【販売ページ】
マトリョーシカには、ロシアにはいない「ペンギン🐧」が描かれることが多いのですが、これは何故なのでしょう??
このマトリョーシカにもピンクのベストに赤い蝶ネクタイのおしゃれ🐧さんがいます。
ウッドバーニング・クリスマスキャラクターマトリョーシカ 3ピース
<ジェド=マロース・雪だるま・ヨールカ(ツリー)【販売ページ】
アンティークな雰囲気がある3ピースマトリョーシカ。
抑え目に塗られたマット系のニスのせいでしょうか。
⛄の😊笑顔が印象的です!!
マローゾヴァ作 クリスマスキャラクター・マトリョーシカ
<ジェド=マロース・雪だるま3人・クマ> 【販売ページ】
リャビーナでもおなじみのマローゾヴァさんが描いたクリスマスキャラクターたち。
マローゾヴァ作 5ピースマトリョーシカ <水くみ> 【販売ページ】
マローゾヴァ作 5ピースマトリョーシカ <ティータイム> 【販売ページ】
やさしいお顔立ちはマローゾヴァさんならでは!!
少し小さ目でちょこんと飾れるタイプならばこちら。
サフォーナヴァ作 クリスマス・マトリョーシカ
<ジェド=マロース・スニェグーラチカ・こども2人・雪だるま> 【販売ページ】
ボーリングのピンのような⛄がなんともユーモラスです。