お客様に「マトリョーシカは何個組が、一番多いのですか?」と聞かれることがあります。
いろいろな数がありますが、一番スタンダードなのは5個組ではないかと思います。
オリーブグリーンの地色に、淡いサーモンピンクの配色が上品なマトリョーシカ。
女の子の青い目とピンクの唇の美しいお顔立ちも魅力的ですね。
1番大きなマトリョーシカに描かれたたれ耳の犬はゴールデンレトリーバー、
2番目の犬はコーギーでしょうか?
かわいい犬たちが描かれていて、ワンちゃん好きの方にぜひおすすめしたマトリョーシカです。
今年の干支、羊の人形を持つ、カラフルなマトリョーシカを筆頭に、
馬、犬、鳥の土人形を持っているマトリョーシカたちが並びます。
この土人形は「ディムカヴァおもちゃ Дымковская игрушка」といい、400 年の歴史があります。
ロシアでは冬告げ鳥として、いろいろな工芸品に描かれている鷽(うそ)鳥。
黒い羽に赤いお腹のかわいらしい姿が、雪景色に映えます。
冬でも赤い実をつけるリャビーナ(ナナカマド)も描かれている、冬のマトリョーシカ。
氷のようなメタルライトブルーをベースに、金色の線や、赤&青のラメ塗料が華やかさを増しています。
ニワトリを持つ、民族衣装の農家の家族は伝統的なマトリョーシカモチーフですが、
ピンクにこげ茶、黒を使った配色がとてもおしゃれな雰囲気。
ブラウスの部分はメタルカラーのピンクを使っているので、光があたるとキラキラと輝きます。
ニワトリ、カゴ、牛乳、人形、鳥の形のペロペロキャンディー…と一人ひとり持っているものが違い、
楽しい家族の雰囲気いっぱいのマトリョーシカです。
頭飾りにラメが光っていたり、メタルカラーの塗料で模様が描かれていたり、華やかさがあります。
花模様はロシア伝統のグジェーリ模様にも少し似ていて、ロシアらしさがある作品です。
5個組マトリョーシカといえども、各種各様!!
お好みのマトリョーシカはございましたでしょうか?

この商品のお問い合わせはこちら↑
リャビーナでは日本の作家もの陶器も扱っています。

