Quantcast
Channel: ロシア モノ・コト図鑑  ~リャビーナ 公式ブログ~
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1625

ロシア童話の世界(2)~おおきなかぶ~  2種類のイラストがあります。

$
0
0

続きまして、こちらも有名なロシア民話「おおきなかぶ」

ロシア語ではРепка レプカ」といいます。

 

 

アレクサンドル・アファナーシェフが1863年に編纂した『ロシア民話集 Народные русские сказкиに入っているこの物語。

ロシアの教育学者である、コンスタンチン・ウシンスキーや

SF作家のアレクセイ・ニコラエヴィッチ・トルストイ(「戦争と平和」のレフ・トルストイではありません)などが再編したものがあります。

 

 

ニキーチン工房作 ロシア民話「おおきなかぶ」 ドーム型マトリョーシカ(S) Aタイプ 【販売ページ】

 

 

おじいさんの畑にできた大きな大きなかぶ。

 
おじいさんが抜こうとしますが、抜けません。
おばあさん孫娘も手伝いますが抜けません。
イヌ、ネコも手伝いますが抜けません。
ネズミも加わり、力を合わせて一生懸命抜くと……
 
やっとおおきなカブが抜けました!!というお話。

 

 

ドーム型の箱には、みんなでがんばってカブを抜いている場面が!

 

 

そして、この「おおきなかぶ」マトリョーシカですが、

少しイラストが違うものがあります。

 

 

ニキーチン工房には、旦那さんのヴィクトルさん、奥様のリュドミーラさん、

娘さんのタチアナさん、息子さんのお嫁さんのエレーナさんといった作家さんが何人かいらっしゃるため、

同じ作品でも雰囲気が違う場合があります。

 

 

 

ニキーチン工房作 ロシア民話「おおきなかぶ」 ドーム型マトリョーシカ(S) Bタイプ 【販売ページ】

 

 


こちらはネコちゃんとネズミさんは、これから合流するところみたいです。

 

 

どちらのタイプがお好きですか?

 

 

 

 

ロシア モノ・コト図鑑   ~リャビーナ ブログ~
この商品のお問い合わせはこちら↑

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1625

Trending Articles