Quantcast
Channel: ロシア モノ・コト図鑑  ~リャビーナ 公式ブログ~
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1625

アリョンカチョコレートの歴史とオシャレなTシャツ

$
0
0

アリョンカ Алёнкаというチョコレートはご存知でしょうか?

 

当店に来ていただいているお客様は、うちのカフェで飲み物のお茶請けとして
お目にかかったことがあるかもしれませんね。

 

 


これこれ。ミルクたっぷりで懐かしい味。

 

 


板チョコタイプもいろいろあります。

最近人気なのはマーブルチョコ入り板チョコ(左後ろ)

 

 

 

さてさて、このアリョンカチョコレート。いつからあるかというと……

 

1965年からです。

今から53年前……結構、歴史があるんです。



1960年代初めに、時のソビエト政府は

大量に、かつ安い値段でおいしいミルクチョコレートを生産しようという計画をたてました。

 

 

モスクワではいろんな工場でチョコを作る研究がなされ、その中で、

Красная Октябрь赤い十月)社が、1964年にミルクチョコレートを開発し、

1963年に世界初の女性飛行士🚀となった、ヴァレンチーナ・テレシコーヴァ(テレシコワ)

エレーナ(1964年生まれ)にちなんで、「アリョンカ」(エレーナのあだ名)と名付けました。

 

 

その頃はまたパッケージが確定しておらず、赤い十月社はВечерняя Москва

(夕方のモスクワ)新聞を通じ、パッケージデザインにする女の子の写真のコンクールを行いました。

 

 

その結果、写真家 アレキサンドル・ゲリナス Александр Геринасが撮った、

娘・エレーナЕленаの写真が選ばれました。

さらに、画家ニカライ・マスラフ Николай Масловが写真をベースにパッケージ画像を描きました。

 

 

  

【左】エレーナ・ゲリナス Елена Геринасちゃんの写真。確かにアリョンカ!!

【右】包み紙の絵。変えたのは、眼の色(青)と見ている向き、口の形、そして輪郭を少々…

 

 

 

こうして、1965年からこの絵のパッケージで販売開始!

 

 


左から2番目は初期のアリョンカ、右から2番目はウクライナ版アリョンカの「オリョンカ」、

一番右はエレーナちゃんの絵を使用する以前のアリョンカ


 

ソ連、そしてロシアを代表するチョコレートとなったアリョンカですが、

実は、大人になったエレーナ・ゲリナスさんは、自分の写真が使われているのを不服とし、

2000年2月、何と裁判を起こしたそうです!!びっくり

 

 

2年間の裁判の結果、これは彼女の写真そのものではなく、

そこから描き起こしたアートであるという判決がでて、

その後もこの絵がパッケージとして使われることになりました。
 

 

 

さて、このアリョンカのイラストが、そのままTシャツになりました!

これはアリョンカのオフィシャルグッズとして作られたものなんです!!

 

 

 

ロシアのチョコレート アリョンカ Алёнка 公式Tシャツ 女性用 【販売ページ】

 

 

黒地にクリーム色の幾何学模様がかっこいい~!
とってもオシャレなTシャツだと思いませんか?


 

 


後ろは黒地に袖が模様入り。シックでこれまたカッコいい!!

 

 

お土産候のTシャツだと、町で着るのが恥ずかしいという方も、

これならばきっと大丈夫!

女性MサイズLサイズがあります。

 

 

アリョンカファンの皆様も、

ユーリ!!!ファンの皆様も、(若ヴィクトルが食べていたチョコレートですよ)
今年の夏はこのTシャツで決まり!です。

 

 


若ヴィク盛りのアリョンカチョコレート(笑)

 

 

ロシア モノ・コト図鑑   ~リャビーナ ブログ~
この商品のお問い合わせはこちら↑

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1625

Trending Articles