【ファッション】初夏の日差しを感じたら…ロシアンTシャツ!
今日は暑いですね~!私も半袖、7分丈パンツの装いです。だって暑いんですもん! でもこの時期は日本よりロシアの方が暑い!って知ってました? モスクワでも晴れの日は25度越えはあたりまえ。 アンドレイ副店長のいるタンボフなんて、30度超えている日がもう何日あったことか。 どうしてかというと…北の方にあるロシアは5月末ともなれば、昼の時間の長さが半端じゃありません!...
View Article【工芸】ラッカー塗り小箱を見て、モスクワ・クレムリンを偲んでみる。
モスクワの観光地といえば、やはりクレムリン、そして赤の広場ですね。 ロシアの旅行ツアーでは必ず訪れる場所です。 その大きさ、荘厳さ、美しさ… 聖ワシリー寺院も赤の広場にあります。 本当に素晴らしい!ロシアを象徴する場所だと思います。 そんなクレムリンを、ドーム型の小箱に凝縮しちゃいました。 ムスチョーラ塗り ドーム型シュカトゥールカ モスクワ・クレムリンの冬景色 【販売ページ】...
View Article【マトリョーシカ】ロシアの風習や習慣もわかっちゃうガリーナさんマトリョーシカ
ロシアには独特の習慣や風習があります。 そんな生活をマトリョーシカに描いているのは、ガリーナさん。 彼女のマトリョーシカを見ていると、古きロシアの生活がわかります。 ロシアの風景マトリョーシカ 春夏バージョン<みんなでダンス> 5ピース 【販売ページ】 色鮮やかな衣装、のどかな田園風景、アコーディオンやバラライカを弾く人々… 春から初夏の楽しいロシアの生活が伝わってくるようです。...
View Article【木工】「ヤロスラーヴリからの木の民話」社の木製立体パズル
ヤロスラーヴリ Ярославльという町は世界遺産にも登録されている古都で、 アンドレイ副店長のお父さんの故郷でもあります。 以前のブログでも紹介しています。 【ブログ2011.12.25】 ヤロスラーヴリにある「ヤロスラーヴリからの木の民話」社で作られている木製パズル。 お子様のおもちゃとしてだけでなく、かわいらしい置物としても人気の商品です。 ヤロスラーヴリからの木の民話 Sサイズ 各種...
View Article【マトリョーシカ】クールビューティーな冬のマトリョーシカ
先日ご紹介した、ガリーナさんのロシアの風景マトリョーシカ。 前回のものは春夏バージョンでしたが、冬バージョンもあります。 ロシアの風景マトリョーシカ 冬バージョン 【水汲み】 5ピース 【販売ページ】 雪だるま遊びをしたり、楽器に合わせて踊ったり… ロシアの寒い冬も楽しんで生活している、人々の様子が描かれています。 . ロシアの風景マトリョーシカ 冬バージョン 【雪だるま】 5ピース...
View Article【リャビーナ】ロシアのカップ&ソーサーで、ちょっと一息。
ロシアの陶器で一番有名なものといえば、やっぱり… インペリアル・ポーセレン(ロマノーソフ/ロモノーソフ)。 リャビーナでは白のコーナーのショーケースにずらっと並んでおります。 なかなかHPにご紹介できなかったのですが、カップ&ソーサーを少しアップしました。 ローズ・ネット ティーカップ&ソーサー 【販売ページ】 一重の濃いピンクのバラと黒い茎(葉)がネット上にデザインされています。...
View Article【マトリョーシカ】リュドミーラさんの子だくさんマトリョーシカ
出産祝いのプレゼントとして、リャビーナで一番人気は、 リュドミーラさんの子だくさんマトリョーシカです。 マトリョーシカ自体、大きなお母さんマトから小さなこどもたちが出てきますので、 結婚祝いや出産祝いとして使われる方が多いのですが、 このマトリョーシカは色使いの美しさ、そして子どもたちがたくさん描かれているため、特に人気なんです。 ダルマ型と卵型があります。 ダルマ型 お母さんマトリョーシカ(M)...
View Article【工芸】飲んべえさんもホフロマ塗り小物でおしゃれに?
緑ホフロマ塗りのちょっと変わった商品が入荷しました! ホフロマ塗り 緑色 スズラン&ベリー ウォッカセット(メタル瓶&木製グラス3個) 【販売ページ】 これは何? メタル(金属)でできたフレスコ(水筒)に、木製のグラスが3個というセットです。 こちらにはウォッカやウィスキー、水でもジュースでも好きなものをどうぞ。 映画などで、「ウィーーー!ヒック!」って酔っぱらって、フラフラ歩いているおじさんが、...
View Article【マトリョーシカ】美人揃い、粒ぞろい。キーロフマトリョーシカ。
しばらく在庫切れが続いておりました、キーロフ産マトリョーシカが入荷しました。 作家ものと違い、分業体制で作られる工場生産のマトリョーシカは、 ときどき、「?」という作品があったりするのですが、 キーロフで作られているマトリョーシカは工場生産でありながら、品質が安定しています。 キーロフ・マトリョーシカ(M) 黄色ずきんちゃん 5ピース 【販売ページ】 キーロフ・マトリョーシカ(M) レッド&ブルー...
View Article【マトリョーシカ】キーロフ出身お小さな子達もかわいいです。
キーロフ・マトリョーシカ、昨日はMサイズをご紹介しましたが、 今度は9cmほどのSサイズのご紹介です。 キーロフ・マトリョーシカ(S) 木靴 5ピース/Aタイプ 赤ずきんちゃん 【販売ページ】 キーロフ・マトリョーシカ(S) 木靴 5ピース/Bタイプ 黄色ずきんちゃん 【販売ページ】 一番大きなマトリョーシカが持っているのは、ロシアの伝統的な木靴。...
View Article【チェブ】チェブラーシカのぬいぐるみいろいろ。
いろいろなチェブラーシカのぬいぐるみ、HPにアップ中です。 このチェブラーシカたち、腕をギューッと握る(押す)と、ロシア語でおしゃべりするのです。 だから「おしゃべりチェブラーシカ」。 しかも腕を握るたびに、言葉が変わっていくのです!! 10種類ぐらいのおしゃべり&歌が入っていますよ。 まずは20~21cmのMサイズから。 ロシア語おしゃべり チェブラーシカぬいぐるみ<M>...
View Article【マトリョーシカ】タマラさん、オリガさん親子のマトリョーシカ。
タマラさんのマトリョーシカは、丸顔に離れたお目目がなんともかわいい癒し系のマトリョーシカ。 最近はタマラさんの指導・監修のもと、 娘さんのオリガさんがマトリョーシカを、息子さんのアレクセイさんが寺院オーナメントを製作しています。 そんな家族愛あふれる、タマラ&オリガ母娘マトリョーシカをご覧ください! タマラ/オリガ作 カラフルマトリョーシカ(L) 5ピース 【販売ページ】...
View Article【マトリョーシカ】イリーナさんが二人そろうと、素敵なマトリョーシカができあがり!
実店舗では以前から販売していました、 イリーナ・ヴァトゥルーシキナさんとイリーナ・グヴァズジェフスカヤさんの共同製作マトリョーシカ。 名古屋地元の情報誌「Kelly」さんでもご紹介いただいたこともあり、 【以前のブログ】 店舗で早々に売り切れてしまって、なかなかHPでご紹介できなかったのですが、 やっとこの度、ネットショップでもご購入いただけることになりました!...
View Article【マトリョーシカ】セルギエフ・パサードスタイルのマトリョーシカ その1
マトリョーシカのふるさとと呼ばれるセルギエフ・パサード。 ここで作られるマトリョーシカは、リャビーナHPのトップページに写真があるように、 1)原色使いが多く、カラフル。 2)全体に塗料が塗られている。 3)農家の家族をモチーフにしたものが多い。 リャビーナトップページにあるセルギエフ・パサードスタイル マトリョーシカたち。 といった特徴があります。...
View Article【ソチ五輪】ソチオリンピックマスコットの新製品です!
最近、2020年の東京五輪誘致の話題が盛り上がってますが、 その前に…… ロシアの ソチ五輪まで、あと8か月を切りましたね。 今回は国際宇宙ステーションに滞在するロシアの宇宙飛行士が 今年11月、聖火とともに宇宙遊泳するんだそうです!! この聖火は日本の宇宙飛行士、若田光一さんも搭乗する宇宙船ソユーズで宇宙に向かうそう。...
View Article【マトリョーシカ】赤ずきんちゃんほのぼのマトリョーシカ、各サイズ入荷。
ロシア伝統工芸・メゼーニ塗りを施したマトリョーシカといえば、 マルンコーヴァさん。 ほのぼのとした表情が、癒しのマトリョーシカと言われるゆえんです。 いろいろのサイズの子たちが、ロシアからやって来ましたよ。 大迫力 15ピース!メゼーニ塗り ダルマ型マトリョーシカ(赤) 【販売ページ】 11女から15女のミニミニマトちゃんず。 見てください!一番小さな5mm弱の15女マトちゃんにも、顔や模様が!...
View Article【工芸】華やかなホフロマ塗り、いろいろ入荷しました。
ずっと品薄状態が続いていた、ホフロマ塗りでしたが、 やっとロシアから入荷しました。 店にも並べましたが、やっぱりホフロマがあると、ぱっとその場が華やぎます!! まさに「ホフロマ・マジック」です! ホフロマ塗り イチゴ&ベリー丸盆(大皿) φ30cm 【販売ページ】 ホフロマ塗り イチゴ&ベリー大皿 φ25cm 【販売ページ】 ホフロマ塗り リャビーナと鳥 中皿 φ21cm 【販売ページ】...
View Article【工芸】ホフロマは外側タイプ、内側タイプ、どちらがお好み?
ホフロマ塗りの鉢は、大きくわけて、 1)外側に模様があるもの 2)内側に模様があるもの があります。 たとえば、外側に模様があるものは… イチゴ&ベリー中鉢 φ18×8cm 【販売ページ】 ベリー中鉢 φ16×7cm 【販売ページ】 こんな感じで外側にぐるりとホフロマ模様が、手描きで施されています。 イチゴ、リャビーナ、ラズベリー、クランベリー、そして花や葉が連続的にバランスよく描かれてます。...
View ArticlePR: 食中毒から身を守るための知識と心がけ-政府ネットTV
ひどい場合は死亡するケースもある食中毒、その原因や対策について詳しく解説します Ads by Trend Match
View Article【工芸】豪華に飾りたいときは、フタもののホフロマ。
さて、今度はホフロマのフタものです。 フタもののいいところは、モノが入るという鉢の要素があり、 また、飾っておけるという置物の要素もあるところ。 上から見ても、横からみてもホフロマ塗りが際立つので、 飾るととっても豪華で、存在感があるんですよね~! リャビーナ(ナナカマド) フタ付小物入れ(シュガーポット) φ12.5×13cm 【販売ページ】 フタをあけると、器の内側は、 ゴールド!...
View Article