【ミリタリー】ソ連軍の兵隊さんマトリョーシカとソ連軍のグッズ
ソ連時代のユニフォームを着た軍人さんのマトリョーシカ。ソビエト旗を持ったKGB(КГБ)の陸軍将校、帽子に“Герой/ヒーロー”と書かれた海軍兵、空軍パイロット、PPSh41サブマシンガンを持った陸軍兵隊、ガスマスクをつけた陸軍化学兵器部隊の兵隊…というユニークな面々がマトリョーシカになりました。全てソビエト時代の服を着ています。 ソビエト軍人マトリョーシカ 5ピース 【販売ページ】...
View Article【雑誌】月刊KELLy(ケリー)4月号にリャビーナが掲載されています。
東海地方の情報誌 KELLy(ケリー)」4月号 にリャビーナが掲載されています!今回のメインテーマは、部屋と雑貨 ♯My Favorite Life。 KELLy (ケリー) 2015年 04月号 【楽天ブックス/送料無料】 P58-59の「Zakka世界旅行にでかけよう」のコーナーで、リャビーナをご紹介いただきました。...
View Article【ミリタリー】ソビエト海軍のかっこいい制帽
ВОЕННО-МОРСКОЙ ФЛОТ、略称:ВМФ(VMF)は、ソビエト(ロシア)海軍のことです。 ソビエト時代の海軍の制帽が入荷しました! ソビエト海軍 制帽/ベズカジィルカ 1990年製造 【販売ページ】 こちらの帽子は下士官兵が使用していた秋/冬/春バージョンです。 (夏バージョンは上部が白いです。)この形の制帽は、бескозырка...
View Article【マトリョーシカ】ニキーチン工房の「世界は一つ」地球マトリョーシカ
品切れしておりました、ニキーチン工房さんの「世界は一つ」地球マトリョーシカ、入荷しました。ニキーチン工房作 「世界は一つ」 地球型マトリョーシカ(L) 14+1ピース...
View Article【マトリョーシカ】宇宙旅行へでかけましょう!ニキーチン工房の「宇宙旅行」マト。
ロシア(ソ連)といえば、宇宙開発のパイオニア国。 モスクワ・宇宙飛行士記念博物館。宇宙関連のお宝がいっぱい!だから、宇宙関連のマトリョーシカもたくさんあります。その中でも人気のある、ニキーチン工房の「宇宙旅行」マトリョーシカ。 ニキーチン工房作 「宇宙旅行」 ドーム型マトリョーシカ(S) 7+1ピース 【販売ページ】 地球を見下ろす宇宙飛行士が描かれた、ドーム型の箱を開けると…...
View Article【マトリョーシカ】ロシアの女の子の美しさが描かれているトラフィーマバさんマト。
ロシアの女の子はとってもかわいらしいですね~!美しい民族衣装に身を包むと、まるで、お人形さんみたい! なんてかわいらしい!左にあるのは湯沸かし器・サマヴァール、右の赤い実はリャビーナです。 photo by Татьяна...
View Article【チェブ】在庫切れのチェブグッズが、少し入荷しました。
チェブラーシカグッズ、少量ですが、入荷しています。 クセーニヤ作 チェブラーシカ・クロスステッチ<木製額入り> Aタイプ 【販売ページ】 クセーニヤさんがクロスステッチでチェブラーシカを刺繍してくれました。木製の額にはガラスがはめられています。チェブ好きな友達へのプレゼントにも!...
View Article【マトリョーシカ】タマラさん/オリガさん親子マトが、少しですが入荷しました。
今、名古屋はこんこんと雪が降っています!今はいったい何月??みなさんのお住まいの地域はどうですか?暖かい春が待ち遠しいですね。そんな春待ち気分のやさしいカラーが素敵なタマラさんとオリガさん親子のマトリョーシカが入荷しました。 タマラ/オリガ作 カラフルダルマ型・ミニマトリョーシカ 9ピース 【販売ページ】...
View Article【陶磁器】表の顔と裏の顔があるカップ&ソーサー
インペリアルポーセレン(ロマノーソフ)のカップ&ソーサーは、いろいろな形があるのが魅力です。今日はちょっと個性的な形のカップ&ソーサーをご紹介! インペリアルポーセレン(ロマノーソフ) 湖畔の村 ティーカップ&ソーサー 【販売ページ】 カップの形がちょっと面白いですよね?下の方が大きくて安定感があります。豪華なゴールドの持ち手の部分はライオンの形です。そしてДеревня на...
View Article【マトリョーシカ】春の花たちのようなソフトカラー!オリガさんのお母さんマト。
まるで、春に咲き誇る色とりどりの花のようにやさしいカラーの、オリガさん作 お母さんマトリョーシカ<こども5人タイプ>が入荷しました。 オリガ作 ダルマ型 お母さんマトリョーシカ(7) <カゴに入った男の子2人と女の子>【販売ページ】 オリガ作 ダルマ型 お母さんマトリョーシカ(5) <少女と男の子と赤ちゃん> 【販売ページ】 オリガ作 ダルマ型 お母さんマトリョーシカ(4)...
View Article【陶器】前川妙子さんのおばけちゃんシリーズ、入荷しました!
愛嬌のあるかわいらしいおばけちゃんが陶器に描かれた、前川妙子さんの作品が届きました。 前川妙子 おばけちゃんマグカップ 【販売ページ】 前川妙子 オバケ タンブラー 【販売ページ】 前川妙子 おばけちゃん片手付ボウル 【販売ページ】...
View Article【マトリョーシカ】丸顔でつぶらな瞳の癒し系マト、カリーネさんの作品です。
ロシアの民族衣装を着た、カリーネさん作のカラフルマトリョーシカです。 シックでカラフルな色合いが素敵ですね~。プラトークやブラウスには水玉模様、スカートには縞模様が描かれています。 丸い顔にちょっと離れたお目目、おちょぼ口の女の子は、ちょっとユニークなお顔立ちで、アニメの登場人物や、ゆるキャラのよう。 カリーネ作 カラフルマトリョーシカ 5ピース<グリーン系> 【販売ページ】 カリーネ作...
View Article【マトリョーシカ】旧ソ連の国、キルギスからマトリョーシカが届きました。
中国・カザフスタン・タジキスタン・ウズベキスタンと国境を接している、旧ソビエト連邦の国、キルギス Киргизская Республика からマトリョーシカが到着です。今回、新しいタイプも入荷しました! 旧ソビエト連邦の国・キルギスのマトリョーシカ <民族衣装/羽根かざり>3ピース 【販売ページ】 一番大きなマトリョーシカの帽子が個性的で、てっぺんに本物の羽根が付いています。...
View Article【マトリョーシカ】クリーチからイースターエッグ?このマトでパスハをお祝いしましょう!
ロシア正教のビッグイベント、フリストス(キリスト)様の復活大祭、(正教会では「復活祭」ではありません)パスハ Пасхаが近づいています。ロシアの旧暦であるユリウス暦の春分の後の満月の直後の日曜日(!!)が、パスハとなります。だから、毎年日にちが変わります。ちなみに、今年2015年のロシア正教のパスハは4月12日(日) 。...
View Article【日本の器】ワンポイントの動物がかわいい、南川翠さんの器
こどもたちの器にしたら、絶対に喜ばれそうな、南川翠(みなみかわ みどり)さんの器たち。ウサギやゾウ、カメ、カエル…などワンポイントでかわいらしい動物のイラストが入っています。色合いもパステルカラーや素焼きのものが多く、やさしい雰囲気。 南南川翠 作 動物フリーボウル<ウマ/イヌ/ゾウ> 【販売ページ】彼女の作品の中で、とてもユニークなものは、「ごちそうさま茶碗」です。...
View Article【マトリョーシカ】ユルタから出てくるキルギスの人たちのマトリョーシカ
遊牧民のテント式住居であるユルタ юрта (キルギス語ではボズウイ Боз үй)の中に、キルギスの民族衣装を着た7つの人形が入っている楽しいマトリョーシカ。 ご希望にこたえて、キルギス共和国から再入荷です! 旧ソビエト連邦の国・キルギスのマトリョーシカ 7+1ピース<遊牧民の家・ユルタ> 【販売ページ】 キラキラ光るユルタの屋根を開けると、7人の民族衣装を着た人形が入っています。...
View Article【マトリョーシカ】笑ったり、泣いたり、ウインクしたり…グラズノーヴァさんの10Pマト
マトリョーシカの数も10ピースあると、開けても開けてもまだまだ出てくる!という感じで、出したりしまったり…の楽しさも格別です。黒・赤・緑のはっきりした色合いが特徴の、グラズノーヴァさんの10ピースマトもそう。 グラズノーヴァ作 表情いろいろ!カラフル・ダルマ型マトリョーシカ 10ピース 【販売ページ】 しかも、よく見てください!このマトリョーシカ、表情がいろいろと違うのです!...
View Article【マトリョーシカ】ブルーの濃淡がさわやかな、グジェーリ模様の10Pマトリョーシカ。
グジェーリは、モスクワ近郊で作られている白地に青の模様がさわやかな陶器です。そんな伝統工芸の美しさを、マトリョーシカたちが引き継ぎました! グジェーリ模様 ダルマ型マトリョーシカ 10ピース /2種 【販売ページ】 < こちらは胴体のベースの色が水色のパターン。 4女から6女のミドルサイズの子も、お姉さんと同じお目目ぱっちりさん達です。...
View Article【マトリョーシカ】やさしいお顔のマルンコーヴァ作マトリョーシカです。
とってもやさしいお顔立ちが人気のマルンコーヴァさんのマトリョーシカが入荷しました。 マルンコーヴァ作 メゼーニ塗り 青ずきんちゃんマトリョーシカ(S) 5ピース 【販売ページ】 青いマトリョーシカはとってもさわやかなイメージ! これからの季節にぴったりですね!模様は馬、シカ、鳥…と4種類あります。そして、小さ目のちょっと変わったマトリョーシカもやってきました。まずは4ピースのマトリョーシカ。...
View Article